夫が勝手に家事に参加するリビングのカタチ
ライフシフト・リビングの石橋美樹です。
前回の記事では増えていくこどもの本をどう収納しますか?
についてお伝えしました。

今回は物事は全てつながっているなというお話です。
私が以前からファスティングを定期的に行っている
お話をブログでお伝えしてきましたが
(前回の記事→アラフォー女性最強の疲れ対策)
今月もいよいよ楽しみなファスティング期間が始まります。
ちょうど1年前、3人目を産んで
産後ダイエットとして
「体重をベストに戻し切りたい!」と
思って実践しましたが
継続すればするほどその大切さを感じます。
私は36歳なので、これからスタイルをキープするだけでなく
いかに疲れにくい燃費のいいカラダになるか?は
とっても課題でしたし、何かいい方法ないかと考えていました。
そして、燃費のいいカラダと部屋を快適にキープできることの
重要な共通点を痛感しました。
それは一言で言うと
溜めないこと!!
カラダも部屋も気や栄養が巡っていて
いかにいい流れをつくるか。
そのサイクルを見つめ直すことが
私にとってはカラダはファスティングだし
部屋はオーガナイズだということです。
ちなみに以前書いた記事から内容を抜粋すると
*私が感じたファスティングのメリット*
・特に頑張って運動しなくて良い
・その期間集中すればその後も体に意識が向く
・忙しくてもできる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*大きな体感*
・体内時計がバシッと整う
・セルライトがなくなる
・腰の上の肉がすっきり
・むくみなし子になり冷え性皆無
ーーーーーーーーーーーーーーーー
カラダの中の毒素を排出して
効率の良いカラダになったら
疲れがたまりにくくなるし
5時に起きることも本当に継続中です(笑)
風邪も子供達がもらってきても
私、ひかないんですよね~。
昔の私を知っている身内や友人からすると
びっくりだと思います。
内側がしっかりすると
肌や髪が健やかになり結果として
機能美や健康美につながる
今回もベースアップする自分がとても
楽しみにです。
今月の新月に合わせると
10月11日から準備がスタートします。
私も専門家の方から正しい方法を教えていただいたので
4回めにして本当にたくさんの身内や友人たちに
実践法をシェアしまくってきました。
今回のスケジュールでいくと
新月のタイミングに合わせるので
10月11~16日が腸内洗浄期間
10月17~19日がまごわやさしい食事期間
10月20~22日が絶食期
10月23~25日復食期
になります。
絶食期はミネラルドリンクと水分をすきなだけとれるので
きつすぎないし
前後の食事はとる献立がもう決まってます。
考えなくていいので続けられるわけです。
今回も私の周りでファスティングやる人と一緒に
スタートするので興味がある人は
個別に連絡いただければスケジュールに合わせて
献立や情報を横流しします(笑)
ぜひ楽しんでカラダづくりやりましょう~!!
***************************
カラダも部屋も自分の流れや
心地よい状態を知っていると
毎日がとってもラクになる
****************************
ライフシフト・リビング1DAY講座
テーマ
「3時間で夫がぬぎっぱなしのアウターが勝手に片づく毎日が手に入る!」
ご参加いただいたお客様からは
「だんなへすぐできる対応がわかった!」
「しくみをつくるってこういうことだとわかった!」
「自分やこどものぬぎっぱなしも解決できそうです!」
と続々と変化の声をいただいています。
現在10月末まで本プランのお申し込みで満席となっており
新規の受付はお待ちいただいている状態のため
1DAY講座の開催は未定となっております。
開催のご要望をたくさんいただいておりますので
決まり次第ブログにてご案内いたします。
すぐにお悩みを相談したい!ライフシフト・リビングの内容を知りたい!
という方はこちらから「個別相談」をお申し込みください。↓
ライフシフト・リビング1DAY講座お申し込み、優先案内登録
=======================
ライフシフト・リビング
石橋美樹
■ SNS